【SSSS.DYNAZENON】期待のロボットアニメ!
『SSSS.DYNAZENON』Blu-ray&DVDシリーズ発売決定!野中剛描き下ろしジャケットに、キャスト/スタッフオーディオコメンタリー、豪華ブックレット、雨宮監督描き下ろしボイスドラマCDと豪華特典盛りだくさん!要チェック! PC北林https://t.co/PITWwyl0w8#SSSS_DYNAZENON pic.twitter.com/5EXJ4pjgwP
— SSSS.DYNAZENON公式アカウント (@SSSS_PROJECT) April 2, 2021
前作の『SSSS.GRIDMAN』は変身ヒーローものでしたが、今回の【SSSS.DYNAZENON】では変形ロボだ! 1話にして変形を見せてくれた。怪獣が急に出て来たことや、デザインがデジタルなことやら気になることがいっぱい。どういう世界観なんだろうか。やっぱりこの世界にも神様はいる?
【SSSS.DYNAZENON】個性豊かなキャラクターたち
ダイナゼノン1話ご視聴ありがとうございました!来週も宜しくお願い致します! pic.twitter.com/MSfDPcE9ss
— 坂本勝 (@tuki3002) April 2, 2021
主人公のヨモギくんはツッコミ目線でまともに見えるけど、行き倒れてる怪獣使いのガウマからしてネタキャラっぽかった。しかしいきなりロボットが出てきて怪獣使いの設定がうやむやにされたけど、何かあるのだろうか。あと別世界から来てる感じがするよね。
ミナミちゃんは男の子に待ち合わせさせておいて、約束の場所に行かず相手が待ちぼうけくらっているところをただただ見ているという謎の行動をしている少女。何か意味がありそうで、怪獣出現と関係があるかと思ったけどそうでもなさそう。
そして無職先輩と不登校後輩ちゃんのコンビが良かった。ヨモギとガウマとミナミがひと悶着あって4人操縦が必要なダイナゼノンに乗り込まされるストーリーになったけど、後輩ちゃんの野次馬に付き合わされてその場に居合わせただけの無職先輩が巻き込まれてるの面白かった。後輩ちゃんはオペレーター的な役割に組み込まれるのかな? 好きなキャラだから活躍して欲しい。